ジャンパー膝(膝蓋腱炎)について

2025年2月4日未分類

👶ジャンパー膝とは膝のお皿とスネの骨を繋ぐ健(けん)が炎症を起こし痛みが出る症状のことで、バスケットボールやバレーボールなどのジャンプやダッシュを繰り返すスポーツ種目を行う選手に多くに見られ、中学生から高校生の競技レベルが上がってくる年齢層に多いです。

特に男子に多いのが特徴です。

ジャンパー膝

ジャンパー膝の原因と症状について

 太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)を酷使することで、筋肉が緊張し膝のお皿に強い牽引力がかかり膝のお皿と脛の骨をつなぐ腱に炎症が発生します。

そのため、ジャンプすると痛い・走ると痛い・患部を押すと痛いなどの症状をきたします。

ジャンパー膝 大腿四頭筋

予防法について

1、運動量を制限

2、運動前後にストレッチ

3、太ももの筋肉(大腿四頭筋)の前面・後面・内側・外側のストレッチ

4、お尻の筋肉(臀筋)のストレッチ

治療法について

1、筋肉バランスを整えるための骨格矯正

骨格矯正 トムソンベッド

2、筋肉・筋膜をほぐす

3、痛みの早期改善のための治療・超音波治療

超音波治療

ジャンパーズニーでお困りの方はたけざわ整骨院へ

ジャンパーズニーでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

Tel   : 011-666-1282

※電話受付:9:00〜21:00

LINEのご予約・お問い合わせはこちら

メールのご予約・お問い合わせはこちら

営業時間

診療時間表

※20:00-21:00は完全予約制になります(自費治療・交通事故の方のみとなります)
※最終の受付は30分前となります。

住所 : 北海道札幌市西区西野四条2-14-18

最寄駅

札幌市営地下鉄東西線  発寒南駅 出口     車6分
JR北海道バス バス停 手稲東小学校前 徒歩2分

駐車場 店舗前 最大5台